ブログ
フレイルを防ぐための食事 タンパク質
2025.9.18こんにちは!! いおり鍼灸整骨院(牧野)の石田です。
前回の投稿でフレイルについて少し説明し、運動と食事が大事になりますというのをお伝えしましたが、今回は食事で得られる栄養素の中でたんぱく質を取りあげたいと思います(^^)/
たんぱく質
20種類のアミノ酸から構成されています。必須アミノ酸(9種類)と非必須アミノ酸(11種類)に分かれており、必須アミノ酸は体内で合成できないので食事などから摂取する必要があります!
必須アミノ酸
バリン、ロイシン、イソロイシンなど
非必須アミノ酸
グリシン、アラニン、グルタミン酸など
そしてたんぱく質は筋肉、臓器、皮膚、髪などの構成をしたり、ホルモン、酵素、抗体などにも関わります。
ですので不足すると筋肉量が低下したり免疫の低下、肌荒れなどがでてきます。
この中で一番フレイルに関係するのは筋肉量の低下ですよね。
やはりご高齢になってくるとお肉類などの動物性たんぱく質があまり食べれなくなってきたり、そもそもご飯の量が減ってくる人もいますよね、、、
そうなるとエネルギーが減ってきて、活動量が下がり、より筋肉が減ってくるという負の連鎖になります。
テレビで100歳なっても元気に動いていますという人がいますが、だいたい今でもお肉をしっかり食べますという紹介があったりしますよね。
やはり元気な人はしっかり食べています!
今では一日のたんぱく質の摂取量の理想は体重×1〜1.5くらいとされています。60キロの人であれば60グラムですね!!
これって意外と3食の食事で取るのが難しかったりします(-_-;) 朝からしっかりたんぱく質をとる食事ができてる人って少ないですからね、、、
ですのでたとえば食事で取れない場合はプロテインなどで補うという形になります(^^)/
プロテインも昔は身体を鍛えている人が飲んでいるイメージでしたが、今では健康のためやダイエットだったりいろんなとこで活躍しているので、もはや現代人には欠かせないものですよね!コンビニとかでも気軽に買えるようになりましたし♪
できればリアルフードで栄養は取りたいですが、なかなか毎日完璧にお食事できるわけではないと思いますので、そういった時にはサプリメントに頼るのもありだと思います!!
今回はたんぱく質について書いてみました(^^♪ 脂質、炭水化物と続いて書くかはわかりません!!(笑)気分です!
ではまた!!
宮本鍼灸整骨院 枚方市 楠葉並木2-25-11 ☎072-850-1088
いおり鍼灸整骨院 枚方市 牧野坂1-23-19 ☎072-894-8988

072-850-1088
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜19:30 | ○ | ★ | ー | ○ | ○ | ー |
★…21時まで ◎…13時半まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市楠葉並木2-25-11
あさひバス停すぐ
(駐車場3台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら
072-894-8988
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
◎…13時まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市牧野阪1-23-19 1F
京阪電車牧野駅より徒歩5分
(駐車場2台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら