ブログ
めまい② メニエール病
2025.2.15こんにちは!
寒い日が続きますが来週はもっと寒くなるみたいですね、、くれぐれも体調にはお気を付けてくださいね!
さて今回は前回に引き続きめまいについてです。こちらもよく聞くとは思いますがメニエール病です。
メニエール病の症状といたしましては激しいめまい、難聴、耳鳴り、頭痛、吐き気などがあります。
めまいの時間や強さも個人差はありますが、頭位めまい症よりも強くでることがあります。 一つ大きな違いは頭を動かさなくてもめまいがでるということです。
メニエール病は内耳の中にあるリンパ液が過剰になってしまい三半規管などがうまく作動せずにめまいにつながります。
原因ははっきりとわからないですが、ストレスや過労などが関係していることが多いみたいです。
頭位めまい症と比べて長ければ数時間もめまいで動けなくなるので怖いですよね、、、
もしそういった症状がある方はまずはお近くの病院に行っていただき、お薬を飲んで症状があまり改善されない場合一度ご相談ください!
ではまた

めまい① 良性発作性頭位めまい症
2025.2.8こんにちは!!
今日は本当に朝から寒い、、(;'∀') いつもはバイク出勤をしていますが、今日は車にしました(-_-;)
明日から少しずつましになるみたいですが本当なんでしょうか、、皆様くれぐれも体調管理にお気をつけてくださいね!
本日はめまいについてです。
良性発作性頭位めまい症というのをご存じでしょうか??なったことがある人は調べたり病院で言われたりで知っていると思いますが、意外と知らない人が多いのではないでしょうか?
知っていたらここでスキップしてください。普通の情報しか書きませんので(笑)
良性発作性頭位めまい症とはめまいの中でも割合的には一番多いとされております。
症状といたしましては、簡単に言うと頭を動かした時に目が回るような感じやふらふらがあり、10秒〜数分続きますが収まります。そして頭を動かすとまた症状がでます。
逆に考えるとポイントは頭を動かさなければ出ないということです!
原因は耳の中にある内耳というとこに平衡感覚に関係する三半規管に耳石というカルシウムの結晶が入り込み、その中を満たしているリンパ液の流れが乱され脳が動いていないのに動いていると混乱してしまうのです。
僕のイメージは、少し違うかもしれませんが洗濯機が回ってるときにそのまま服を入れたとしたら、洗濯機の振動が一時的に増えると思います。
それと同じく人間も急に異物が入り込んでくると誤作動が起きてしまいます。
自分でできる事としてエプリー法というめまいに対する体操のようなものがあります。
これに関してはネットで検索してください(笑)
それでも改善しない場合違うめまいだったりの可能性もあるので近くの病院や整骨院などにご相談くださいませ!!
ではまた!!

こむら返り
2025.1.27こんにちは!!
先週は全体的にあったかかったですが、また今週からは寒くなっていきそうですね(;'∀')
冬場によく聞くのが睡眠時のこむら返りです、、とくになりやすいのはふくらはぎの筋肉です。
こむら返りはこの季節だと寝ている時に来るのでビックリするし、なったときには時すでに遅しで強烈な痛みに襲われますよね(;_:)
こむら返りというのは電解質異常になって筋肉を動かす神経をうまく制御できていない状況になってしまっています。
普段は電解質(マグネシウム、カリウムなど)は筋肉を使ったり、尿や汗ででていったりで調整されていますが、睡眠時は意外と汗をかいてるにもかかわらず冬場なので水分補給ができていなかったりします。
そこに+で寝ている時は動かなかったり寒かったりで体が冷えてしまいます。筋肉は冷えると血行が悪くなります。
いろいろな要素がかさなってなっていることがあるので患者さんに聞かれてもこれのせいですと一つに絞れないんですよね(;^_^
もしもなってしまったときはつま先を自分のほうに向けるようにふくらはぎの筋肉を伸ばしてあげましょう!
基本はこれで収まるはずです。
ならないためには寝る前の水分補給、ストレッチ、極力冷えないように対策する。とりあえずこの3点からやってもらえればいいかと思います♪
つってしまった後もなかなか痛みが引かなかったり、違和感が残る人は一度診せにきてください!
ではまた

制服リニューアル
2025.1.16こんにちは!


年明けてからも寒い日が続きますね、、
皆様は初詣や十日恵比寿はいかれましたか??
今年もお参りと熊手も買ってきました(^^♪
そしていおり鍼灸整骨院では実は年明けより制服のリニューアルを行っていました!!
以前までは上が紺で下が白でしたが、今年より上が緑で下が黒になりました♪
なかなかスタイリッシュになって気にいっていますが、案外患者様からは気づかれてないのかお声かけされたのも4人くらいでした(;'∀')笑
今年からはこの組み合わせでがんばっていきますので気づかれた方は是非突っ込んでください!!(笑)
ではまた

秋本先生の大阪帰省
2024.11.11こんにちは!!



今日はとってもレアなゲストが来てくれました!!
写真左 秋本先生 写真右 院長の宮本
秋本先生はいおり鍼灸整骨院の初代院長先生です(^^♪ 昔からいおり鍼灸整骨院に来てくれている患者様は懐かしく思うはずです♪
なぜならもうやめてから9年ほど経つらしいです(;'∀') 僕も聞いてびっくりでした!!
今は地元の福岡で開業されて8周年になるそうです!!
今回は滋賀県で勉強会があったらしくその帰りに立ち寄ってくれたみたいです!
久しぶりに院長の施術を受けたかったみたいで自費で受けていました(笑)
本人曰く10キロ太ったみたいですが、元が細かったのでちょうどよかったのではないかと思います(笑)
あまり時間がなかったので少ししか会えなかったですが元気そうで良かったです♪
秋本先生また美味しいご飯おごってくださいねー!!
ではまたっ

072-850-1088
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜19:30 | ○ | ★ | ー | ○ | ○ | ー |
★…21時まで ◎…13時半まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市楠葉並木2-25-11
あさひバス停すぐ
(駐車場3台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら
072-894-8988
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
◎…13時まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市牧野阪1-23-19 1F
京阪電車牧野駅より徒歩5分
(駐車場2台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら