ブログ
肩関節周囲炎
2025.8.16こんにちは! いおり鍼灸整骨院(牧野)の石田です。
そろそろお盆休みも終わりになりますね。最近は夕立(通り雨)が多く少しだけ気温もましな気はしますが、まだまだ暑くなるみたいですね、、、
宮本鍼灸整骨院(樟葉)、いおり鍼灸整骨院(牧野)では基本的にはお盆休みはないので本日も元気に通常通りやっております!!
では今回は肩関節周囲炎について書きたいと思います。まずこの症状はこの状態=肩関節周囲炎というわけではなく、あくまで総称であり何個かあるものをまとめて肩関節周囲炎といいます。
はっきりとした原因はわかりませんが、50歳以上になると、加齢に伴い肩関節に関与する組織が劣化(弱く)なっていきます。そうすると筋肉や靭帯、関節包などが固まってきて悪さをします。
今からざっくりと肩関節周囲炎の種類をご紹介します。
①四十肩、五十肩・・・いわゆる肩関節周囲炎のことです。こちらの方が世間一般ではよく言われると思います。
②〜炎・・・烏口突起、肩峰下滑液包、腱板、腱板疎部、肩鎖関節などの名称がついた場所に炎症が起きるもの
③石灰沈着性腱板炎・・・カルシウムの結晶が沈着し炎症が起きるもの。
ざっと書いてもこんだけあります(笑)
どれも似たような症状になるので鑑別は必要ですが、やはり一番の特徴は肩が固まってしまい上がらなくなることです。
病院で上の名前で診断されて困っている方多いんではないでしょうか??
今回は種類について書きましたので、次はもう少し病態についても詳しく書いていこうと思います。
宮本鍼灸整骨院(樟葉)、いおり鍼灸整骨院(牧野)では今回書いた肩関節周囲炎の他にも肩こりや腰痛、自律神経の問題などにも対応しております。
いつでもお問い合わせください。
ではまた
宮本鍼灸整骨院 枚方市 楠葉並木2-25-11 ☎072-850-1088
いおり鍼灸整骨院 枚方市 牧野坂1-23-19 ☎072-894-8988

072-850-1088
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜19:30 | ○ | ★ | ー | ○ | ○ | ー |
★…21時まで ◎…13時半まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市楠葉並木2-25-11
あさひバス停すぐ
(駐車場3台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら
072-894-8988
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
◎…13時まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市牧野阪1-23-19 1F
京阪電車牧野駅より徒歩5分
(駐車場2台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら