お知らせ
チャリティ治療体験会後の支援金について(^o^)
2023.3.14こんにちは!


みなさま体調はいかがですか??
僕は花粉症でくしゃみをしすぎて鼻がもげそうです(^-^; 鼻がとれるなら取ってから中をじっくり洗浄したいくらいです、、笑
今年の花粉の散布量は去年よりもかなり多く、先週くらいには去年の散布量を超えてたみたいですね(>_<)
僕の鼻がなくなるのも時間の問題ですね(;'∀')
世間では昨日からマスクの装着が個人の判断となりましたが、宮本鍼灸整骨院、いおり鍼灸整骨院では院内でのマスクの着用をお願いしています。
理由といたしましては、基礎疾患をおもちの方がいらっしゃるからです。よろしくお願いします<(_ _)>
ここからはチャリティイベントの支援金についてです!
↑が今回のチャリティー治療体験会で集まった支援金になります♪
今までで一番多くの支援金が集まり、寄付することができました♪
↑こちらがいおり鍼灸整骨院の受付にて募金箱を設置させていただいていたのですが、それで集まった分になります♪
みなさまのご協力によって今回もどこかの復興に少しでも役に立てることができたのではないかと思います<(_ _)>
本当にありがとうございました。
これからもこの運動は続けていこうと思っています!
よろしくお願いします<(_ _)>
ではまたっ!

チャリティー治療体験会のお話
2023.3.6昨日行われたチャリティー治療体験会にお越しいただきました方々、本当にありがとうございました(^^♪
今回は今までで一番多くの方が足を運んでいただき、大盛況で終えることができました♪
また今回集まった収益は寄付させて頂きますので、後日お知らせさせてもらいます<(_ _)>
ホームページ用に当日の施術の様子などを撮っておきたかったのですが、忙しすぎてまったくできませんでした('Д')笑
なので今回取り入れた血流改善クリームが人気だったので少しご紹介しますね!
こちらが商品になるのですが、このクリームには温泉の中に入っているミネラルが含まれていて、それを皮膚に添付することによりその成分が血管を拡張してくれるので血流がよくなります。
それに加えてふくらはぎを心臓に向かって流しながら手で塗り込むことによってより血流を良くするといった施術です♪
やはり女性は冷え性の人が多いので人気でした!
またこの施術などに関して詳しくは別の投稿にしたいと思います!お楽しみに( ̄ー ̄)
今回のイベントでは前よりもメニューを増やし、パワーアップした形でできましたし、たくさんの方に来ていただいて満足です♪
また次もパワーアップしてできるように頑張っていきます!!
ではまたっ

体操教室⑦
2023.3.1こんにちは!!



今週に入ってからはだいぶあったかい時間が増えてはきましたね!
それでも急に寒くなったらするので気を付けないと体調を崩すので、気を付けないといけないですね(-_-;)
患者様の情報では、インフルエンザ、ウイルス性の胃腸炎がけっこう流行ってるみたいなのです(>_<)
先週も何人か体調不良でキャンセルがあったので、もしかしたら↑にかかっている人もいるかもしれませんね、、
身体が冷えないように気を付けましょう!身体が冷えると免疫力がガクッと下がってしまいます(;'∀')
体温もあげておくと代謝がよくなるので、みなさんが理想とする太りにくく痩せやすい体を作ることができます!
方法はいくつかありますが、早い話が筋トレとストレッチなどの運動です!!、、、
ということでいつもの体操教室の模様を少しお届けしまーーーす(^o^)/笑
まずはふとももの前を伸ばすストレッチになります!
前回初めて取り入れたのですが、うまくできずに伸ばせなかった人がいましたが今回はコツをつかんだのか、ふとももの前が伸びているのを体感していただけました!
次は股関節を動かす運動です。 これはTHE・写真だとわかりにくいシリーズです(;'∀')笑
膝を曲げながら股関節(足の付け根)を支点にしてグルグル回します。
やっぱり動かしながらの運動は写真ではわかりにくいな(-_-;)、、、
イメージわかない人は体操教室に来てください!笑
次は患者様より肩周りのストレッチが知りたいとの要望があったので、肩甲骨を開くストレッチです。
腕をしっかりと伸ばしつつ、肩甲骨がしっかり動いているのを一番意識しましょう♪
このように参加して頂いた方からの要望にもなるべく応えていけたらなと思っています!
来月からはいつもの運動をベースとして、テーマ別にやっていこうと思っています(^o^)/
ぜひ参加ください♪

令和5年 チャリティー治療体験会のご案内(^^♪
2023.2.24こんにちは!!

今日は朝から雨ですね(^-^; 朝から天気が悪いとテンション上がらないですよね、、、
あえてそんな日にテンション爆上がりの告知です!!!
今年も毎年好評のをチャリティー治療体験会を開催することになりました!!!
フォーーーーー(^o^)/(^o^)/(^o^)/って感じです( ̄ー ̄)笑
テンション上がりすぎてHGのフォーがでてしまいました、、、時代と年齢がばれそうです笑
いおり鍼灸整骨院では恒例となっていますが、初めての方は何のことかわからないと思いますので説明します。
まずは↓の画像をご覧ください♪
施術体験会になるんですが、画像にあるメニューを一つ500円で受けていただくことがででき、それで集まった収益は全て
寄付させて頂きますという内容です♪
普段受けたことのないもので気になったものを気軽に受けてもらうことができます!
そして、なんと今回は!
新しくメニューが増えました! 一気に3つもです( ̄ー ̄)ニヤリ
・眼精疲労(鍼治療)体験
・ふくらはぎマッサージ(アロマor血流改善クリーム)
・ストレッチ体験
特に赤文字のメニューはすごくオススメなので、また別の記事に書きますね♪
上記画像にも載っていますが
開催日は3/5(日)で場所はいおり鍼灸整骨院です!
当日予約も可能ですが、予約優先性になりますので他の予定がある方はご予約下さい<(_ _)>
☎072-894-8988 いおり鍼灸整骨院
ではよろしくお願いします♪

体操教室⑥
2023.2.21こんにちは!



昨日は6回目の体操教室でした♪
今回は3名の方にご参加頂きました。ありがとうございます!
2回ほどお休みしていた本院の院長、宮本が今回の体操教室を担当しました♪
それでは早速いきますよ、、、
今日は珍しく片足立ちなどのチェックはせずに前腕のストレッチからでした!
画像では手のひらを上に向けてストレッチしていますが、この後、手のひらを下にむけてストレッチします。
このストレッチは手首から肘までの筋肉を意識しましょう♪
これをしっかりやってもらうと腕が軽くなるのが実感できると思います。指の筋肉も同時に伸ばせたりするので細かい作業とかもしやすくなると思います(^^)/
次は画像だとただ手を挙げているだけに見えるのですが(-_-;)
ラジオ体操の1番初めにする?深呼吸のやつです!笑
ただ手を挙げて深呼吸するのではなく、イメージとしては胸郭を広げて肺にいっぱい酸素を取り込む感じです♪
胸郭といわれてわからない方は、肩甲骨を寄せるようにして両肩が後ろに開いていくイメージをもちながら深呼吸してみてください!
なんかいつもよりいっぱい吸えてるきがしませんか(^^)?
これを続けていると普段の呼吸もしやすくなります!
最後は腰をそらす運動です。腰が悪い人はあまり無理はできないのですが、これもやっておくといいと思います。
腰をそらす事は腰にあまりよくないと言われますが、まったくそれないのもよくありません。
何か急に動かした時に可動域が少ないとケガのもとになりますからね(^-^;
腰に手をあてがう事によって上手に曲げることができると思います!
少しずつ違う体操を入れていってます。来月からはテーマ別でやりたいと思っています。
腰、股関節、膝など、、、
また気になる方は是非一度お越しください(^^♪
それではまたっ

072-850-1088
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜19:30 | ○ | ★ | ー | ○ | ○ | ー |
★…21時まで ◎…13時半まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市楠葉並木2-25-11
あさひバス停すぐ
(駐車場3台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら
072-894-8988
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
◎…13時まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市牧野阪1-23-19 1F
京阪電車牧野駅より徒歩5分
(駐車場2台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら