お知らせ
体操教室⑤
2023.2.13こんにちは!!




みなさんこの連休はどうされましたか??
天気もよく、あったかい日が続いたのでお出かけした人のほうが多かったんではないでしょうか?
僕は高槻市にあります安満遺跡公園に行ってきました(^^)/
たまたまキッチンカーグランプリというのがやっていて、色んなお店が出店してたのですが、その影響あってなのか物凄い人の多さでした(>_<)
それに行くつもりではなかったので、駐車場にすぐ入れなかったりしたので正直困りました(笑)
でも美味しいチュロスとコーヒーを頂けたのでよしです( ̄ー ̄)
安満遺跡公園はかなり広いですし、ご飯食べれるとこや子供の遊べるボーネルンドというのもあるのでオススメです♪
ぜひ天気のよい日に行ってみてください!
さてここからは体操教室ですよ!
今日の参加者は残念ながら体調不良でこれない方がキャンセルで二人になってしまいましたが、いつもどうり変わらず開始していきます( ̄ー ̄)
逆に少人数の時はほぼマンツーマン指導になるのでラッキーと思ってください(笑)
久しぶりの登場。片足立ちです♪
なぜ登場したかというと、来てくださっている方が最初は全然出来ていなかったのが、フラフラしながらでも20秒片足立ちができていたからです♪
話しを聞いてると少しずつでも家で体操教室でしたことを復習されてるそうです( ノД`)
こうやって目に見えた変化が出始めたら最高ですね♪
こちらは腸腰筋という腰から股関節についてくる筋肉のストレッチです!
腰を曲げるときにも足を上げるときにも使うし、腰椎(腰骨)を安定させてくれる大切な筋肉です。
腰が曲がってっこないようにしっかり伸ばしてあげましょう!
足上げ体操です。足がつっても大丈夫です!! 早急にお近くの柔道整復師が駆け付けます(笑)
それがうちの体操教室の一番の強みかもしれませんね(笑)
今日も上半身のストレッチやってます♪写真はこれだけですが、、
他にもやってますが今日はここまでです('Д')
こんな体操してみたいなどの要望などあったらそれにも応えていきたいと思っているのでおしえてくださいね(^^)/
初めての方も大歓迎ですのでぜひ参加ください!!
ではまたっ

体操教室④
2023.2.7こんにちは!





昨日は5回目の体操教室でした♪
いつもは本院の院長である宮本が担当しているのですが、今回は初めていおり鍼灸整骨院の鍼灸師の椛山(かばやま)が担当してくれました!
前回はテーマを寝たきり防止から少しずつ転倒防止に切り替えていく準備として、30分の時間の中で筋トレの時間を長く取るようにしたのですが、なかなかそれがきつかったみたいなので、今回はストレッチを多めにするようにしました(^^♪
まずはいつものお決まりの片足立ちと前屈でのお身体の状態チェックです!
画像は今回は割愛させて頂きます!気になる方は過去の投稿をチェックしてみてくださいね♪
ではまず、、
これはふとももの前を伸ばすストレッチになります。
意識としては後ろに引いている足の前側がしっかり伸びていることを意識してもらうことです♪
今度はさっきと形は似ていますが伸ばしているところが違います。
これはふくらはぎなので、後ろに引いた足の踵から膝裏までが伸びていることを意識してください♪
筋トレやストレッチは、似たような態勢でやったりしますが、角度だったりどこをやっているのかを意識するだけでも効果がまったく変わってくるので注意して行うようにしてくださいね(^^)/
次は上半身です♪ 意識は脇腹から体の側面です!人によっては硬い場所が違って伸びてくるところが変わってくるかもしれませんね!
これはどうしても写真ではわかりずらいのですが、腕をあわせて頭上まであげ、そこからしっかり広げていく運動になります♪
これの意識は肩甲骨をしっかり動かすことです!!腕だけではないですよ!
今回はストレッチメインで上半身もしっかりやりました。やはり足腰だけでなく上半身も一緒にすることでよりバランスを取りやすくなるので、全体的なバランスは大切ですね(*'▽')
もちろん今回も写真以外の運動もやってますよ!!
気になる方は是非一度参加してくださいね♪

足腰ストレッチ(お得情報あり)
2023.2.3こんにちは!!
.JPG#_uploads_akamonlink)
皆さま普段はストレッチを日常生活のなかでされてますか(^^??
できれば30〜40分くらい時間をとって全身のストレッチをしたいところですが、なかなかそんな時間とるの難しいですよね、、、
僕も極力毎日ストレッチはするように心掛けてはいますが、時間はあまりとれてないですね(>_<)
でも仕事終わりやお風呂上りに少しでもやるだけで、次の日の疲労が全然違います♪
座りっぱなしや立ちっぱなしで腰が痛い、足がむくんでしんどいなどは足腰のストレッチがとてもオススメです!!
ということで↓こんなクーポン作っちゃいました(^^♪
こちらのクーポンはいおり鍼灸整骨院の周辺の地域に配布させていただきましたが、もしこのホームページを見た人で牧野周辺なのにまだクーポンが入ってない方、もしくは牧野周辺ではないが気になってストレッチを受けてみたい方もぜひお越しください(^^♪
※予約の時かお越しの時に【このホームページを見た】とお伝えください。
ではご連絡お待ちしております<(_ _)>
072-894-8988
いおり鍼灸整骨院

体操教室
2023.1.17こんにちは!!






雨が降って温かいかと思えばまた少しずつ寒くなってきましたね(-_-;)
みなさま体調はいかがですか??
いおり鍼灸整骨院では昨日、一回目の体操教室を開催しました♪
残念ながら一人来ることができなくなってしまいましたが、それでも7人もの方が参加して頂きました!
正直7人でもスペース的にギリギリだったのでやっぱり8人が限界かな、、、
今回は楠葉の宮本鍼灸整骨院の院長である宮本泰之先生が体操教室をしました。
まずは前屈動作がどこまでできるのかチェックです。
皆さんなかなか辛そうでした('Д')
次は片足立ちです。
これも皆さん苦戦されてました(笑)普段片足で立ち続けることなんかしませんからねぇ、、
軸足になる方はどちらかというと立ちやすそうな人が多かった印象です♪
次は本格的にストレッチをしていきます。といっても軽い運動になりますのでご安心ください。
皆さん硬いですねぇ〜〜〜
できなさそうな人にはスタッフがサポートいたします♪
そして足をしっかりあげれるように筋トレで追い込んでいきますよぉ〜〜!
普段使わない筋肉をつかうと体が悲鳴をあげます( ;∀;)
おそらく筋肉痛なるだろうなと思いながら見てました(笑)
※↑画像は顔出し許可もらってます<(_ _)>
最後にまた前屈動作と片足立ちをしてもらいましたが、前屈動作は最初よりもいけるようになった人が多く、片足立ちはだいたいの人が疲れてしまいよろめいていました(笑)
それでも普段使ってない筋肉を使った証拠なのでokです♪
皆さん大変そうでしたが楽しくもできたとは思うので良かったです!
これで体を動かすことの楽しさと大切さをわかってもらえたら最高です!
それではまた来週も同じ時間でお待ちしております。

072-850-1088
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜19:30 | ○ | ★ | ー | ○ | ○ | ー |
★…21時まで ◎…13時半まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市楠葉並木2-25-11
あさひバス停すぐ
(駐車場3台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら
072-894-8988
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12:30〜15:00 | 往診・在宅施術 | |||||
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
◎…13時まで 日・祝は休診
- アクセス
-
大阪府枚方市牧野阪1-23-19 1F
京阪電車牧野駅より徒歩5分
(駐車場2台あります) 大きな地図で見る

お問い合わせはこちら